まったり薬剤師道中
薬剤師にジョブチェンジ。今更知った薬の知識をぶつぶつ公開
ジョブチェンジ
長らく書いてなかった…いろいろあって、久しぶりに書く気になったので更新です!!
えっといつから更新してないのかすっかり覚えていないのですが(失踪してたわけじゃナイヨ)
無事国家試験を終えて合格いたしました~!!
ほんとに長かった…受験勉強を頑張らなかった私にとっては、人生で一番頑張った勉強期間だったように思います。余裕でクリアした薬剤師さんたちからしたら(゚Д゚)ハァ?って感じだったのでしょうが…
しかし今年の薬剤師国家試験は今までの国家試験に比べて遙かに難しかったように思います。
知識レベルは変わらなかったのだと思うのですが、その知識を問う問題が多かった今までに比べ、格段にそれを踏まえて考える問題がとても増えたと思います。
その所為なのかはわかりませんが、今年の国家試験合格率は60%ということで…(´・ω・`)
我が大学でも毎年ほぼ100%が合格しているのですが、今期は酷い有様でした。
今後薬剤師を目指す学生さんは知識を覚えるだけでなく、それを使う勉強をするように心がけてくださいね。
たとえば簡単なものでいくなら、糖尿病→腎機能低下→むくみのような、はじめの病態から何が起こるのか、その結果全身で何が起こり、その結果どこにどのような症状が起こるのかを芋づる式に考える訓練が重要になってくると思います。
あと今年はとても引っかけ問題が多かったので、最後まで問題文をよく読んで、引っかけを見抜くことも大切だと思いましたよ。とても単純な問題で引っかかってしまうと、次の時間にショックが響いてしまうことが多いので。
さてさて今後の私の進路ですが、就職も考えたのですが、色々考えた末大学院に進学です。
研究って楽しいですね。頭が良いわけではないのですが、色々な可能性を考えるのが好きなので、その可能性が当たっていたり、的外れだったり…その答えを見つけるのがとても新鮮です。
ただ類い希なる金なし状態なので、アルバイトはしようかと思います。
薬剤師ともなると時給2000円前後ですからね。土日働けば十分生きていけます。
またちらほらまったりいろんな病気だったり日常だったり書いていこうと思います~
では今日はここら辺で。
えっといつから更新してないのかすっかり覚えていないのですが(失踪してたわけじゃナイヨ)
無事国家試験を終えて合格いたしました~!!
ほんとに長かった…受験勉強を頑張らなかった私にとっては、人生で一番頑張った勉強期間だったように思います。余裕でクリアした薬剤師さんたちからしたら(゚Д゚)ハァ?って感じだったのでしょうが…
しかし今年の薬剤師国家試験は今までの国家試験に比べて遙かに難しかったように思います。
知識レベルは変わらなかったのだと思うのですが、その知識を問う問題が多かった今までに比べ、格段にそれを踏まえて考える問題がとても増えたと思います。
その所為なのかはわかりませんが、今年の国家試験合格率は60%ということで…(´・ω・`)
我が大学でも毎年ほぼ100%が合格しているのですが、今期は酷い有様でした。
今後薬剤師を目指す学生さんは知識を覚えるだけでなく、それを使う勉強をするように心がけてくださいね。
たとえば簡単なものでいくなら、糖尿病→腎機能低下→むくみのような、はじめの病態から何が起こるのか、その結果全身で何が起こり、その結果どこにどのような症状が起こるのかを芋づる式に考える訓練が重要になってくると思います。
あと今年はとても引っかけ問題が多かったので、最後まで問題文をよく読んで、引っかけを見抜くことも大切だと思いましたよ。とても単純な問題で引っかかってしまうと、次の時間にショックが響いてしまうことが多いので。
さてさて今後の私の進路ですが、就職も考えたのですが、色々考えた末大学院に進学です。
研究って楽しいですね。頭が良いわけではないのですが、色々な可能性を考えるのが好きなので、その可能性が当たっていたり、的外れだったり…その答えを見つけるのがとても新鮮です。
ただ類い希なる金なし状態なので、アルバイトはしようかと思います。
薬剤師ともなると時給2000円前後ですからね。土日働けば十分生きていけます。
またちらほらまったりいろんな病気だったり日常だったり書いていこうと思います~
では今日はここら辺で。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
鶫
性別:
非公開
職業:
大学院生&ペーパー薬剤師
趣味:
最近はもっぱらゲーム
自己紹介:
薬学部に通うただのダメ人間。
分厚い小説は一日で読み切るくせに分厚い教科書は一年たっても読めない。
三度の飯より寝ることと遊ぶことが好き。
分厚い小説は一日で読み切るくせに分厚い教科書は一年たっても読めない。
三度の飯より寝ることと遊ぶことが好き。